こんにちは!
名古屋駅前ファースト歯科・矯正歯科 院長の竜です。
近年、歯科治療は目覚ましい進歩を遂げ、「痛い」「怖い」というイメージが払拭されつつあります。
このブログ記事では、虫歯治療の痛みについて詳しく解説します。
目次
虫歯はこうして進行します
“痛みがなくなった”からと放置していると…
むし歯を放置し続けていると、お口だけの病気に留まらず、身体に関わる病気も引き起こしてしまう危険性があります。
お口と全身は繋がっており、お口の健康を守ることで身体の健康も守ることに繋がるのです。
まずは予防を意識して取り組んでいただき、それでもむし歯になってしまった時には早期に発見・治療を行うことが大切です。
定期的に歯科医院へお越しいただき、お口の検診を行いましょう。
虫歯の進行具合によって痛みが違う
虫歯の進行度によって、治療内容や痛みの感じ方が異なります。
C0・C1:エナメル質のみの虫歯
エナメル質は神経がないため、削ってもほとんど痛みを感じません。
しかし、進行が進むと象牙質に達し、痛みを感じるようになります。
C2:象牙質に達した虫歯
象牙質には微小な神経が存在するため、進行具合によっては痛みを感じる場合があります。
特に、冷たいものや温かいものがしみたり、ズキズキとしたりすることがあります。
C3:歯髄(神経)に達した虫歯
歯髄(神経)に達した虫歯は、強い痛みを感じます。
虫歯が刺激されると、ズキズキとしたり、キリキリとしたり、ガンガンとしたりします。
そのため、必ず麻酔して治療を行います。
C4:歯髄が死んでしまった虫歯
歯髄が死んでしまった虫歯は、痛みを感じません。
しかし、虫歯が進行して歯の根まで達している場合があり、放置すると顎の骨に炎症が広がる可能性もあります。
痛くない治療の工夫
歯科医院では、患者さんに痛みやストレスのない治療を受けていただくために、歯科医師の技術向上は当然として、道具にも様々な工夫をしています。
電動麻酔注射器
注入スピードや圧力の不安定さが麻酔時の痛みの要因であるため、安定した圧力、ゆっくり一定のスピードで注入できる電動麻酔注射器を導入。
カートリッジウォーマー
痛みを感じる要因である体温と麻酔液の温度差を無くすため、体温と同じくらいに麻酔液を温めることができるカートリッジウォーマーを使用。
表面麻酔
麻酔注射前に歯茎に塗布することで、注射の痛みを軽減。
極細の注射針
従来の注射針よりも細い針を使用することで、注射の痛みを軽減。
早期発見・早期治療が重要
虫歯は進行するほど、治療が複雑になり、痛みも強くなります。
そのため、定期的な検診で虫歯を早期発見し、早期治療することが大切です。
軽度の虫歯なら、削って樹脂で詰めるだけで済みます。
また、早期治療することで、治療費を抑えることもできます。
まとめ
虫歯治療は、適切な麻酔と痛みに配慮した治療によって、ほとんど痛みを感じることなく受けることができます。
虫歯の進行を食い止めるためにも、定期的な検診と早期治療を心がけましょう。
当院では、患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、痛みに配慮した治療を心がけております。
虫歯でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。