名古屋市の歯医者 名古屋駅前ファースト歯科・矯正歯科の医院ブログ

セカンドオピニオン・無料相談も対応

  • 052-414-6107

  • WEB予約
  • LINE予約

ブログ

Blog

歯の詰め物が痛い…その原因と対処法を徹底解説!

こんにちは!

名古屋駅前ファースト歯科・矯正歯科 院長の竜です。

 

虫歯治療後に詰め物をしたのに、痛みが続く…そんな経験はありませんか?

 

今回は、歯の詰め物が痛む原因や、その対処法について、より詳しく解説していきます。

 

また、痛みの種類や、いつ歯科医院を受診すべきかなど、具体的な情報も盛り込みました。

 

なぜ歯の詰め物が痛いのか?その原因を探る

歯の詰め物が痛む原因は、様々考えられます。

 

食事中やかむときに痛む場合

詰め物の高さが合わない

症状: 噛むたびに、特定の歯に鋭い痛みを感じます。

原因: 詰め物が歯に対して高すぎる場合、噛み合わせが不安定になり、歯に過度な力がかかり痛みを生じます。

影響: 長期的にこの状態が続くと、歯が割れたり、顎関節症を引き起こす可能性もあります。

 

詰め物の形状が合わない場合

症状: 噛み合わせが不安定で、どこかに力が集中し、痛みを感じます。

原因: 詰め物の形が歯の形状に合っていないため、噛むときに力が均一に分散されず、特定の場所に負荷がかかります。

影響: 歯の摩耗や、歯周病の進行を早める可能性があります。

 

歯周病の場合

症状: 噛むと歯がぐらつき、痛みを感じます。歯ぐきから出血したり、腫れたりすることもあります。

原因: 歯周病菌によって歯を支えている歯周組織が破壊され、歯がぐらつくようになります。

影響: 歯が抜け落ちる可能性があります。

 

噛み合わせのズレ

症状: 噛み合わせが以前と変わり、特定の歯に違和感や痛みを感じます。顎が疲れたり、頭痛がするなどの症状が出ることもあります。

原因: 詰め物をしたことで、上下の歯の噛み合わせが変化し、特定の歯に過度な力がかかるようになります。

影響: 歯の摩耗、顎関節症、肩こりなど、全身に影響を及ぼす可能性があります。

 

何もしていないのに痛む場合

 

歯の神経の近くまで虫歯が進行している

症状: ズキズキとした激しい痛み、熱いものや冷たいものがしみる、噛むと痛みが増すなど。

原因: 虫歯が歯髄(神経)に近づき、炎症を起こしている状態です。

影響: 放置すると、根尖周囲炎(歯根の先に膿が溜まる状態)に発展し、歯を失う可能性もあります。

 

接着剤が歯にしみる

症状: 治療直後から数日間、冷たいものがしみるような痛みを感じます。

原因: 歯を削った部分に接着剤を塗布することで、一時的に歯の神経が過敏になることがあります。

影響: 通常は数日で症状は治まりますが、長引く場合は歯科医師に相談しましょう。

 

虫歯が再発している

症状: 詰め物の周囲から痛みを感じたり、悪臭がしたりすることがあります。

原因: 詰め物と歯の間に隙間ができ、そこに細菌が入り込んで虫歯が再発します。

影響: 再度治療が必要となり、場合によっては歯を失う可能性もあります。

 

歯周病

症状: 歯がぐらつく、歯肉から出血する、口臭が気になる、歯が長くなったように感じるなど。

原因: 歯周病菌によって歯を支えている歯周組織が破壊され、歯がぐらつくようになります。

影響: 歯を失うだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

 

ズキズキと脈打つような痛みがある場合

歯根膜炎

症状: 歯を叩くと痛みを感じたり、ズキズキと脈打つような痛みを感じたりします。

原因: 歯の根の周りの組織(歯根膜)に炎症が起こり、痛みや腫れを引き起こします。

影響: 放置すると、膿が溜まり、歯根の先に穴が開くことがあります。

 

副鼻腔炎

症状: 上顎の歯の奥の方や、頬骨のあたりに痛みを感じます。

原因: 鼻の奥にある空洞(副鼻腔)に炎症が起こり、神経を圧迫することで歯痛を引き起こします。

影響: 鼻づまり、鼻水、頭痛などの症状を伴うことがあります。

 

歯の詰め物が痛いときの対処法

 

痛み止めを服用する

効果: 痛みを一時的に抑え、日常生活の質を向上させます。

注意点: 痛み止めは症状を緩和するものであり、根本的な原因を解決するものではありません。説明書をよく読み、用法・用量を守って服用しましょう。

種類: 市販薬には、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ロキソプロフェンなどの成分が含まれるものが一般的です。

※市販薬を購入される場合は薬局で症状を伝えて確認してください。

 

患部を冷やす

効果: 患部の腫れや痛みを軽減し、炎症を抑える効果が期待できます。

方法: 冷湿布や氷嚢をタオルで包み、患部に当てます。1回あたり15~20分程度を目安に行いましょう。

注意点: 直接氷を当てると凍傷になる恐れがあるため、必ずタオルなどで包んでから当ててください。

 

刺激を与えない

効果: 痛みを悪化させないために、歯に刺激を与えないようにすることが重要です。

具体的な方法:

硬いものや粘着性の高いものは避ける

熱いものや冷たいものを控える

歯を強く磨かない

歯を噛みしめたり、食いしばったりしない

 

様子を見る

受診の目安

数日経っても痛みが改善しない場合

痛みが日に日に強くなる場合

腫れや熱がある場合

口を開けづらい場合

悪臭がする場合は、すぐに歯科医院を受診しましょう。

 

歯科医院でできること

痛みの原因を特定し、適切な治療を行います。

歯のレントゲン撮影、歯周ポケットの検査などを行います。

詰め物の調整、再治療、根管治療などが必要な場合があります。

 

いつ歯科医院を受診すべきか?

「歯が痛いな…」と感じたら、早めに歯科医院を受診することをおすすめします。

放置することで、症状が悪化し、より複雑な治療が必要になる可能性があります。

 

痛みが数日以上続く場合

一時的な痛みであれば、様子を見ても良いかもしれませんが、数日経っても痛みが治まらない場合は、歯科医院を受診しましょう。

 

痛みが日に日に強くなる場合

痛みが徐々に強くなっている場合は、虫歯が進行している可能性があります。

 

ズキズキと脈打つような痛みがある場合

歯の根の先に炎症が起こっている可能性があります。

 

冷たいものがしみる

象牙質過敏症や虫歯が原因の可能性があります。

 

熱いものがしみる

虫歯が進行している可能性があります。

 

甘いものがしみる

虫歯が進行している可能性があります。

 

歯科医院で受ける治療

 

歯科医院では、まず、レントゲン撮影などを行い、痛みの原因を特定します。

原因に応じて、以下の治療が行われます。

 

問診

歯科医院を受診すると、まず丁寧な問診が行われます。

 

痛みの詳細: いつ頃から痛み始めたのか、どの歯が痛むのか、痛みの種類(ズキズキする、キリキリするなど)、痛みの強さ、痛む時間帯など、できるだけ詳しく説明します。

 

日常生活での変化: 最近何か変わったことがあったか(新しい歯ブラシに変えた、硬いものをよく食べるようになったなど)を聞かれることがあります。

 

過去の歯科治療歴: 過去に歯の治療を受けたことがあるか、アレルギーがあるかなどを聞かれます。

 

全身の健康状態: 特に気になる病気や、服用している薬などについて聞かれます。

 

これらの情報を総合的に判断することで、歯科医師は痛みの原因を絞り込んでいきます。

 

口腔内検査

次に、口腔内を詳しく調べます。

 

歯の検査: 歯の表面に虫歯やひび割れがないか、詰め物が取れていないかなどを確認します。

 

 

歯肉の検査: 歯肉の色や腫れ、出血の有無などを調べ、歯周病の有無を判断します。

 

噛み合わせの検査: 上下の前歯や奥歯がどのように噛み合っているかを確認し、噛み合わせの異常がないか調べます

 

レントゲン撮影

口腔内検査だけでは分からない、歯の内部の状態や顎の骨の状態などを確認するために、レントゲン撮影を行います。

 

パノラマX線: 口腔全体の骨の状態や、歯の根の状態などを一目で確認できます。

 

咬翼X線: 特定の歯の根の周りの状態を詳しく調べることができます。

 

CTスキャン: より詳細な画像を得たい場合に行われます。

 

診断

問診、口腔内検査、レントゲン撮影の結果を総合的に判断し、痛みの原因を特定します。

考えられる原因としては、

 

虫歯: 歯の表面に穴が開き、神経まで達している場合。

歯周病: 歯を支えている歯周組織が炎症を起こしている場合。

根尖周炎: 歯の根の先に膿が溜まっている場合。

歯のひび割れ: 歯にひびが入っている場合。

詰め物の不適合: 詰め物が合わず、歯に負担がかかっている場合。

噛み合わせの異常: 噛み合わせが悪いことで、特定の歯に負担がかかっている場合。

顎関節症: 顎の関節や筋肉に異常が起こっている場合。

副鼻腔炎: 上顎の歯の痛みは、副鼻腔炎が原因の場合もあります。

 

などが考えられます。

 

治療計画の説明

患者さんに分かりやすく治療内容や期間、費用などを説明します。

 

診断結果に基づいて、どのような治療が必要か、治療期間はどのくらいかかるか、費用はどれくらいかかるかなどを、患者さんに分かりやすく説明します。

 

治療内容: 虫歯の治療、根管治療、歯周病治療、クラウンの装着など、具体的な治療内容を説明します。

治療期間: 治療の回数や、それぞれの治療にかかる時間を説明します。

費用: 治療費や保険適用範囲など、費用の詳細を説明します。

その他: 治療中の注意点や、治療後の予後などについても説明します。

 

治療開始

治療計画に同意を得てから、治療を開始します。治療内容は、診断結果に基づいて決定されます。

治療の進め方は、患者さんの状態や治療内容によって異なります。

 

麻酔: 治療中に痛みを感じないように、局所麻酔を行います。

治療時間: 治療内容によって、数分から数時間かかる場合があります。

通院回数: 治療内容によっては、複数回の通院が必要になることがあります。

 

治療後の注意点

 

定期的な検診

治療後も定期的に歯科医院を受診し、歯の状態をチェックすることが大切です。

 

口腔ケア

正しい歯磨き方法を習得し、毎日丁寧に歯を磨きましょう。

 

食生活

硬いものや粘着性の高いものは避け、バランスの取れた食事を心がけましょう。

 

生活習慣

喫煙や飲酒は、歯周病を悪化させる原因となるため控えましょう。

 

治療に関するご質問は、担当の歯科医師にご遠慮なくお尋ねください。

 

まとめ

痛みを感じ始めたばかりであれば、まだ進行が浅く、比較的簡単な治療で済むケースがほとんどです。

 

しかし、痛みを我慢して放置していると、根管治療が必要になったり、最悪の場合には歯を抜かなければならなくなったりすることもあります。

 

歯の治療は、早期発見・早期治療が大切です。

名古屋駅前ファースト歯科・矯正歯科では、丁寧な診察と治療を行っております。

 

お気軽にご相談ください。

 

クリニック情報

理事長・院長:竜 康弘
医院名:名古屋駅前ファースト歯科・矯正歯科
本院:あまファースト歯科
 
常勤医師:6名
歯科衛生士:20名
国際口腔インプラント学会認定医:2名
日本歯科麻酔学会認定医:1名
日本矯正歯科学会認定医:3名
 
住所:愛知県名古屋市中村区椿町15番10号 名駅三交ビル2階
診療時間:10:00~20:00(最終受付19:30)
休診日:日曜日、祝日